2024/11/08
まず初めに、三越前の「福徳神社」に行く参拝を済ませる。次に北上し「両社稲荷神社」に参拝、かわいい神社であるが、京都伏見稲荷大社の流れを汲み正一位の神階を授っている。次に「白旗稲荷神社」を目指し西側に向かう。...
2024/10/13
約3か月ぶりに、神社めぐりを再開する。今年の夏も大変暑くお彼岸を過ぎても残暑がり、10月2週目でやっと少し涼しくなって来たので、再開した。北朝霞駅から南東に向かい「東洋大学朝霞キャンパス」を左に見ながら「城山公園」を経由して、「岡氷川神社」に到着し参拝を済ませ左右を見ると右手に「稲荷神社」「猿田彦大神」が祀ってあり、左手には「諏訪神社」「八幡神社」「水天宮」が祀られていたので、全ての神社に賽銭をし参拝を済ませた。 次に「出雲大社埼玉分院」を目指し脇の道を一路南下し本町2丁目の交差点を左折し約15分で到着。早々に参拝をし、御朱印(右に出雲大社埼玉分院、左に荒船神社)を御朱印帳に直に書いて頂く。 本町2丁目の交差点まで戻り左折し、「朝霞市役所前」の交差点を右折し、本町1丁目の交差点を左折し、城山道を約1.2km南下し警察署南交差点を渡り右折し約300mで左折し、「武蔵大グランド」の脇道を道なりに進むと 「子ノ神氷川神社」到着。無事参拝を済ませる。境内に「愛宕神社」もあり一緒に参拝を済ませる。 次に、白子の「熊野神社」を目指し、幸町3丁目の交差点まで戻り「川越街道」を成増方面に歩き始めるが、もうすでに1万5千歩を過ぎていたので、市内のコミュニティバスで、北朝霞駅まで戻り、今回の神社めぐりを終えた。
2024/06/20
久しぶりに高麗神社へ行きたくなり、高麗川駅より徒歩で15分向かう、途中ローソン手前で曲がり間違っているようなので、ローソンの先を左折して道なりに進み出世橋を渡ると「高麗神社」に出る。道を渡りトウテンポールの出向を受け、神社の鳥居を潜り階段を上り、本殿を参拝し、御朱印を頂くために社務所でお願いをする。出来るまでは待合室で5分ぐらい待ち御朱印を頂く。 階段を降り、奥の古い住居を見たいと思ったが、道が閉鎖され行けないようになっていた、仕方なく衣装を展示がなされていたので、写真を撮り、高麗神社を後にする。「聖天院」へ向かう途中、近道の表示があり進むとすぐに「聖天院」に着き、見上げれば上の方まで見えた。院内は有料なので、無料の部分を見て帰路に着く。来た道と違う新井橋を渡り、駅に向かう、駅前に「妻家房」という韓国レストランが出来ていたが、途中で中華を食べたので、次回に挑戦することにして電車に乗る。
2024/06/17
本日は先日の熊谷の続きで、まず、深谷駅の直ぐ西側の「瀧宮神社」(霊泉の杜)を参拝、神社入口の太鼓橋を渡り、本殿に進むと大変趣がり清々しい気分なり参拝を済ませ、御朱印を頂く、御朱印の日付は「令和六年六月六日」になっており感動した。県道69号線を西進し花湯の杜の脇の八幡神社を参拝し、足高神社を目指して、更に西へ向かう直ぐに花湯の森ショートコースの脇を抜け途中、「花魂大神」を参拝し、更に西と進み続いて「桑名野神社」を参拝し、しばらくして「足高神社}に到着するが、宮司さんが不在の為、御朱印は頂けなかった。途中、田んぼでは 水張が終わり、いよいよ田植えが始まるようである。南下してふかや花園駅を目指す、途中、昼食を済ませ駅に到着し、熊谷駅を経由して帰宅する。
2024/05/20
東武東上線みずほ駅で降り、駅前の道を東に進むこと約20分で「水宮神社」に到着、他の神社に比べると、少しにぎやかな感じる。祀ってあるのが水の女神であり、ご利益が「帰る」であり、「狛犬」でなく「狛蛙」であり、至る所にカエル石像があり、非常ににぎやかさを醸して出している。参拝し、御朱印を頂く。...
2024/05/20
熊谷駅より秩父線に乗り継ぎ2つ目の駅石原駅で下車、歩くこと約5分で」赤城久伊豆神社」に到着、越谷・岩槻に比べると寂しいい感じがした。お参りして次に向かう。歩くこと20分で「愛宕神社・八坂神社」の近くに到着し、携帯電話のマップを確認するとすぐ後ろにあった。思ったよりこじんまりと住宅地の中に佇んでいた。だが、「愛宕神社・八坂神社」は関東一の祇園熊谷うちわ祭りで有名な神社である。参拝する。 次の「高城神社」を目指し歩くこと約7分で到着、立派な参道を進み本殿に参拝し御朱印を貰おうと思ったが、社務所がわからず、あきらめる。次に「上之村神社・大雷神社」を目指し、行田方面へと歩みを始まる。約40分歩き神社に到着し参拝して御朱印を頂き、その際に「赤城久伊豆神社」「愛宕神社・八坂神社」「高城神社」で経由で歩いて来たと伝えると驚いていた。境内には「五月人形が」が飾ってあり、のどかな雰囲気があった。 「古宮神社」を強く勧められたので、その「古宮神社」参拝するが社務所が閉まっていた為、御朱印を諦める。 とりあえず近くのすき家で昼食を取る。昼食後南下して秩父鉄道に向かうか、西に進み熊谷駅を目指すか悩みながら、途中で2万歩が見えてきたしバス停があり時刻表の時間だったので、バスに乗り熊谷駅到着。本日もあまり迷わず参拝できたことを感謝しながら帰路に着く。
2024/05/20
何度目かのJR成田線に乗り、香取駅で下車、駅前には何もなく唖然とする。駅前の地図で確認し歩き始める。途中、一軒の食堂があり、帰路に昼食を取ることになると思い、歩みを進める。また、2名の男性とすれ違い間違いなくすすでいると確信する。約15分で「香取神宮」の駐車場に到着、少し勾配のある砂利道の参道を進み、総門、楼門と進み拝殿・ご本殿と進み、参拝した。 新しい御朱印帳と御朱印を頂き、続て「奥宮」参拝し、自分のお土産として奥宮のお守りを買い帰路に着く。 往路途中にあった食堂でかつ丼を食べるが肉が非常に硬く成田で食べたほうが良かったと後悔する。 香取駅から成田線でJR成田線駅、そして京成電鉄で日暮里駅を目指し帰路に着く。
2024/05/13
前から思っていた京急羽田線の大鳥居駅が気になっていたので調べると「穴森稲荷神社」の大鳥居に由来するそうだ。東京都の地図を見ると「羽田神社」が在り、参拝を思い立ち大鳥居駅に降り立ち、南下をし始める。約600mで「羽田神社」に到着。参拝し御朱印を頂く、東京都と神奈川県の地図を別々に見ていたので、わからなかったが羽田神社の前に「大師橋」があり宮司に確認すると「川崎大師」に行けるとのこと。初めて多摩川を歩いて渡った。 スマホにマップを頼りに川崎大師を目指す。途中お腹がすいたので、町の中華料理店に入り、糖尿病には良くない 中華ランチ(麺類とご飯ものセット)食べ薬を飲む。「川崎大師」に到着し線香を購入し、煙を体に当てる。 参拝し、御朱印を頂き帰りに飴でなくまんじゅうを購入し、職場の土産とする。 川崎大師駅より築地の「波除神社」を目指し、大門駅で乗り換え都営大江戸線で築地市場駅で降り、新大橋通を経由して築地場外市場に入り波除神社に参拝し御朱印を頂く。築地場外市場には、多くの外国人がおり、人気の高さが伺える。次に晴海通りを有楽町方面に向かうが途中、岩手県のアンテナショップ「いわて銀河プラザ}に寄り草餅を購入し有楽町駅より駒込駅に向かう。駅そばの「大國神社」を参拝し、「六義園」に向かい、桜を見て帰路につく。
2024/05/13
久しぶりに、埼玉の寺院を訪ねる。テレビで放映された「聖天宮」を目指し、川越駅より東上線に乗り、若葉駅に降り、一路東に進みあと少しのところで、ローソンに入店しコーヒーブレイクを楽しむ。あと少しと思い進むが、なかなか着かない圏央道を潜り進むが、一向に目的地が見えてこない。家のお花に水をやっていた主婦に声をかけるとここからかな距離があるとの事。お礼を言い引き返し圏央道を潜り、圏央道沿いを北上し次の交差点を左折し、信号機のある交差点を右折し、しばらくすると「聖天宮」が見えてきた。入口で入場料を支払い中に入り、五千頭の龍が昇る建物の写真を撮る。正式の参拝をしたかったので、係員に教えを請い参拝を済ませた。 帰りは、ローソンを確認し、自分が間違っていたことを悟る。川越で昼食を済ませ、帰路につく。
2024/04/04
約40年ぶりに「花園神社」を訪れた、非常に懐かしいあの当時は歌舞伎町やゴールデン街で飲んでいた。桜も3分咲きでとても綺麗な境内を進み、参拝し御朱印を頂く。とても新鮮で清々しい気分でお参りが出来た。その後、新宿三丁目駅(都営)から市ヶ谷駅下車し、「市ヶ谷亀岡八幡宮」を目指し、歩みを進めると、行く手に階段が迫って来た。階段を上り参拝をし、御朱印を頂くために社務所に行き、無事、御朱印をゲット。今回の新宿区の神社めぐりを終える。